PlaPiの機能・サポート
柔軟な権限管理、スピーディな検索やデータ連携など、業務の効率化を実現する機能が充実しています。また、支援やサポートもご用意しているため、不安な点を解決しながら安心してご利用いただけます。
その他機能一覧
機能の詳細をご確認いただけます。
- メディア検索
- メディア一括ダウンロード
- メディア一括アップロード
- メディアカタログ
- 表データ形式の登録
- ダイレクトアクセス
(外部ユーザーへのURL共有) - プルダウンリストの設定
- 承認・申請のルート設定
- ドラッグ&ドロップでの
メディアアップロード
導入支援・サポート
スタンダードサポートプラン | プレミアム サポートプラン |
|
---|---|---|
価格 | 無料 | ¥50,000/月 |
営業時間 | 平日9:00〜18:00 | 平日9:00〜18:00 |
問い合わせ方法 | Eメール | Eメール Web会議※ 電話※ |
運用チームからの回答方法 | Eメール | Eメール Web会議※ 電話※ |
利用方法、認定方法など お打ち合わせ実施 |
なし | Web会議にて対応可能※ |
アクセス数提供 | なし | 月1回まで (ログイン回数などの弊社指定指標に限る) |
*通話、および打ち合わせの合計は月間3時間まで
導入コンサルティング
(データクレンジング、コンサルティングなど)
設定作業
(データ移行、権限設定、ユーザ追加代行など)
機能についてのよくある質問
同じカテゴリ名を別カテゴリとして登録できますか?
同一階層でなければ、別カテゴリとして同一名カテゴリを登録可能です。
詳しい解説
よくある例として、各カテゴリ内に「その他」という子カテゴリを設定する場合があります。
命名とは別に、カテゴリIDを振り分けて識別しているため、同じ親カテゴリをもつ同一階層でなければ問題ありません。
・OKな例
文房具
├─ペン
│ ├─ボールペン
│ ├─シャーペン
│ └─その他
├─定規
│ ├─三角定規
│ └─その他
└─その他
・NGな例
文房具
├─ペン
│ ├─ボールペン
│ └─シャーペン
├─その他
└─その他
同じカテゴリ名が存在する場合に正しく一括登録ができているのか不安です
カテゴリ名が同一の場合でも、正しい対象のカテゴリに登録できます。
データの項目編集の一括登録・変更はできますか?
Excelによるカテゴリ単位の項目編集機能がございます。
ステータスの一括更新作業はできますか?
カテゴリ単位であれば、Excelによる一括更新機能でステータスの一括更新作業はできます。
データの項目にプルダウン設定はできますか?
可能です。
カテゴリを削除した場合、商品は削除されますか?
商品を削除しないとカテゴリを削除できません
誤って「商品」「カテゴリ」を削除した場合どうすればよいですか?
手作業で復元はできません。PlaPiのお問い合わせ窓口までご連絡ください。
一度登録した商品を別のカテゴリに移動できますか?
可能です。カテゴリ移動機能を利用できます。移動前のカテゴリと移動後のカテゴリで、タブ名称、項目名称が一致していれば、データを保持したまま移動されます。
商品項目にURLを設定したいです
商品項目編集の入力タイプにて、URLを選択することでリンク形式の表示が可能です。
商品項目編集のタイプにあるセパレーターとはなんですか?
セパレーターを利用することで、商品項目タブ(基本情報やスペックなど)内でさらに商品項目を区切ることができます。あくまで表示上の区切り線となりますので、データ出力では無効となります。
1カテゴリにどれくらい商品を登録できますか?
10万件まで登録できます。
カテゴリは何階層まで設定できますか?
15階層まで設定できます。
AND検索はできますか?
詳細検索機能を利用することでAND検索は可能です。
検索条件の設定を保存できますか?
詳細検索については保存可能です。ただしユーザ毎保存のため、会社内で共有したいとなると別途開発が必要になります。
プルダウンリストの件数の最大値はありますか?
プルダウンリストに件数の制限はございません。
フリーワード検索で、複数の商品コードを入力し、対象商品を複数検索できますか?
半角スペースをいれることで、複数ワードやID等を検索できます。
ただし、検索ウィンドウへの入力できる文字数は半角スペース含め100文字以内です。また、IDなどは100件までとなります。
「『XXX』を除く」といった条件での検索できますか?
詳細検索にて、「等しくない」「含まない」という条件指定ができます。
大量の商品IDを指定して検索できますか?
簡易検索では入力条件に半角スペースか「,」(半角カンマ)で区切っていただくことで100件まで検索できます。
PlaPi内のIDを100件以上指定して検索したい場合は、ID一括検索を利用することで100件以上の一括検索ができます。
この機能はExcelで検索したいID一覧を用意し、ID一括検索にアップロードすることで検索できます。
登録されたデータの出力はどういった形でできますか?
カテゴリ単位でテキストデータをExcelでダウンロードできます。
テキスト情報はマッピング機能を使うことで、出力したい項目の取捨選択、および項目名称の変更ができます。
スタンダードプラン以上の場合は画像をリサイズして出力したり、メディアを一括でダウンロードすることができます。
アップロードされているExcel、画像、各種ファイルなどを一括集約してDLしたりできますか?
メディアDLを利用することでカテゴリを横断してDLができます。
マッピングの出力定義は複数登録できますか?
必要な分だけ登録できます。
データのカテゴリや項目など、全体に影響するような機能は利用者を制限できますか?
ロール機能を利用することで可能です。
登録ユーザの中でも、利用する機能を制限することで、商品の登録・更新は可能ですが、商品項目のマスタ定義自体を変更させない、ということが可能です。
特定のメディア項目に配置した画像だけ、別の協力会社が利用したいのですが、可能でしょうか?
商品項目に対して、権限を設定することで、協力会社だけに見せる項目、という形で設定をいただくことが可能です。
また、ダイレクトアクセス機能を利用して、PlaPiのアカウントを持たない、外部ユーザーへの共有も可能です。
権限は1商品ずつしか設定できませんか?
「カテゴリ単位」「商品単位」「商品項目のタブ単位」「商品の項目単位」でそれぞれの権限設定をできます。
登録データの履歴を一括ダウンロードできますか?
PlaPiでは商品単位で履歴を保持しています。複数商品の履歴を一括でダウンロードする機能はございません。
メディアに登録したファイルの改廃はみれますか?
メディア項目の時計マークを押していただくと、そのメディア項目に登録されているファイルの改廃(登録、更新、削除の履歴)を確認できます。
履歴は何世代までもてますか?
履歴については、以下の通りです。
テキストデータ:無制限、年単位で履歴を保持します。
メディアデータ:無制限に保持するか、何世代まで保持するかを選択することができます。
PlaPiで更新した情報を別システムに取り込みたいです。どのような方法がありますか?
Webhook設定をすることで、更新された商品を特定するためのIDを特定のURLに対して通信することが可能です。
その通信をトリガーに、別システム側からPlaPiのAPIをご利用いただくことで、情報を連携します。
複数システムに連携をする必要がある場合には、ETLツールのご利用をお勧めしています。
別システムで更新した情報をPlaPiに取り込みたいです。どのような方法がありますか?
別システム側からPlaPiのAPIをご利用いただくことで、PlaPiの情報を更新できます。
PlaPiはAPIにてテキスト情報について更新いただけますので、別システム側からAPIをご利用いただくことで、PlaPiの情報を更新できます。
詳細は既存システムの状態に応じてご相談させていただきます。
商品マスタに入っているデータを、基幹システムやEC用に変換することはできますか?
PlaPi単独ではできませんが、AsteriaWarpと連携することで実現できます。関連記事はこちら
AsteriaWarp経由でデータを投入できますか?
APIをご利用いただくことで可能です。関連記事はこちら